今後のシステムはどうしたらいいのか、いろいろと 悩むと思います。お気軽にご相談ください。 わからないときは当店で専門的知識からお答えします。 相談してから買われる方と何も知らずに買うのでは 大きな差があります!! お待ちしてますm(_ _)m
スポンサーサイト
急に仕事のメインで使ってたPCが急に起動が遅くなった のに気づき、急ぎでイメージファイルからもどしても起動の 遅さは変わらず・・・ハードディスクチェックも問題なし。 考えたら4年も同じシステムで引っ越し別なハードディスクに 引っ越したり・・・マザー変えたり、でも急に遅くなったので 何だろう?ブートセクターが壊れかけていたのかな? 最初からシステムのリカバリで問題なく作動してます。 今回は一番いい状態のイメージをバックアブしてるので 不具合の対処は早くできそうです。
STREET FIGHTER Ⅵ ベンチマーク SCORE : 14775 AVERAGE : 154.79FPS OS Windows XP Home Edition CPU intel® Core™ i5 CPU750@ 2.67GHz Memory 4GB Graphics Card : NVIDIA Geforce GTX260 Display Seting : 1680×1050 60Hz RANK : A 3DMak06 : 16300でした。 オーバークロック無しのノーマル状態です。
完成です。初期不良もなくすんなり完成です。 i5-750なかなか良いです。 満足行く結果ですね。 VGAは260GTXでのモーハンベンチです 他にもいろいろテストしてみます
intel CORE i5のDEMO用PCを作製です。 マザーボードはGIGABYTE P55-UD3 月曜 お昼から作業開始です。 このCPUの性能はどうか楽しみです。
新型の詳細 Core i7 860(870) クアッドコア + HTテクノロジで8スレッド対応 共有L3 キャッシュ 8MB搭載でメモリはデュアルチャンネルです。 現行のi7 920と比べて価格は高めですね 逆にi5は4スレッドでHTを搭載してないぶん価格が安いです 特に現行のCore 2 Quadより性能良くて安いは価値がありますね 問題はベースとなるマザーボードがまだ各社少ないため低価格の ボード待ちでしょうかね(^_^;) 新型仕様で店頭にDEMOを設置する予定です。 メモリもいよいよDDR3がメインになりますね。 作製完了後にベンチマークとってみます
最近、パソコンの修理とか作動が遅いので診断頼まれますが その中に、メモリはこの前増設しました・・・3GBです。 あれ?このパソコンのメモリはデュアルチャンネル仕様なはず 1GB+2GBではシングルチャンネルとなるため本来の性能を 発揮してないですね。2車線が1車線になるようなものです 基本的には同じ容量のメモリと同じ型番のメモリが条件です トリプルチャンネル仕様現在あります(簡単に3車線ですね)当店では専門的知識からサポートしていきたいと思います