今日は、パソコンの修理が多かったですね。
今日は、パソコンの修理と診断が多い日でした。
マザーボード不良が2台、パソコンの電源が急に落ちたりする
と言った修理ですが、電源が落ちるパソコンは当店で診断するも
症状は出ない、負荷ベンチで数時間作動させても異常なし
考えられる原因はパソコンの電源ではなく、コンセントからの
電源が原因かと推測されますね。
特にここ数日湿度も気温も上がり、エアコン等など使われると
電圧が安定しない症状がでる時があります、その結果、パソコンに
安定していない電気が入力されて不具合を起こしたりします。
それを防ぐにはUPS電源(バックアップ電源)の導入をお進めします。
パソコンを起動して10分もしない内にパソコンが不安定になる場合は
CPU等の熱暴走が考えられます。CPUクーラーが正常に付いていないなど
今日の診断したパソコンの中にはCPUクーラーが固定されていない物が
ありました。
調子が悪いと感じたら当店にお持ち下さい!!(^^;)
マザーボード不良が2台、パソコンの電源が急に落ちたりする
と言った修理ですが、電源が落ちるパソコンは当店で診断するも
症状は出ない、負荷ベンチで数時間作動させても異常なし
考えられる原因はパソコンの電源ではなく、コンセントからの
電源が原因かと推測されますね。
特にここ数日湿度も気温も上がり、エアコン等など使われると
電圧が安定しない症状がでる時があります、その結果、パソコンに
安定していない電気が入力されて不具合を起こしたりします。
それを防ぐにはUPS電源(バックアップ電源)の導入をお進めします。
パソコンを起動して10分もしない内にパソコンが不安定になる場合は
CPU等の熱暴走が考えられます。CPUクーラーが正常に付いていないなど
今日の診断したパソコンの中にはCPUクーラーが固定されていない物が
ありました。
調子が悪いと感じたら当店にお持ち下さい!!(^^;)
スポンサーサイト